機能性表示食品(植物由来成分)の新規届出情報
「機能性表示食品」として新しく届けられた
ハーブ及びフィトケミカルを含む食品についてお知らせします。
6月届出公表分
届出番号 G103
商品名 ラクシテ
届出者名 ハウスウェルネスフーズ株式会社
機能性関与成分 秋ウコンエキス(指標成分:ビサクロン、デヒドロジンゲロン)
関与成分を含む原材料 秋ウコンエキス
表示しようとする機能性
本品には秋ウコンエキスが含まれます。秋ウコンエキスは日常生活の一時的な疲労感を軽減することが報告されています。
機能性関与成分の一日当たりの摂取目安量
秋ウコンエキス(ビサクロンとして)400μg,(デヒドロジンゲロンとして)15μg
詳細は
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc02/?recordSeq=42102100460102
〔参考〕
従来は「秋ウコンエキスには、肌の水分保持に役立ち、肌の乾燥を緩和する機能があることが報告されています。」と届けられていましたが,今回は「疲労感の軽減」での届出です。
届出番号 G116
商品名 おいしく腸活 スペイン産紫にんにく
届出者名 木野物産株式会社
機能性関与成分 イヌリン
関与成分を含む原材料 スペイン産紫にんにく(スペイン、クエンカ県、ラスペドロニェラス村)
表示しようとする機能性
本品にはイヌリンが含まれ、イヌリンを5g/日摂取すると、善玉菌であるビフィズス菌や乳酸菌を増やすことでおなかの調子を整えることが報告されています。 本品を16g(4~7粒)食べると機能性が報告されている1日当たりの機能性関与成分(イヌリン)の量の50%を摂取できます。
機能性関与成分の一日当たりの摂取目安量
含有量:2.6g (加熱調理後: 2.5g)
詳細は
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc02/?recordSeq=42012170090102
〔参考〕
イヌリンの整腸作用については、既に届けられていますが、イヌリンを生鮮食品で届けられたのは、初めて。また、原材料として「スペイン産の紫ニンニク」も機能性表示食品としては初です。
(報告:千葉 一敏 学術委員)